
日本語を軸とした、あおば独自の教育プログラムで豊かなこころを育てます。
あおばこども園では、英会話、サッカー、絵画・造形、音楽、さらに、ことばそのものが「Art(アート)」である日本語を軸においたプログラムを展開しています。記憶力・集中力・創造力が高まり、豊かな心を作り出します。
各方面にわたり、いろいろなことに触れさせ、バランスの良い保育を心がけています。そして知識や技能を身につけるためだけではなく、人間性そのものの教育を目指しております。
トップページ右のコンテンツ❝子育て支援❞をご覧ください!
トップページ右にあるコンテンツの“入園のご案内”をご覧ください!
2023.8.25 始業式
まだまだ厳しい残暑が続いておりますが、皆様お変わりありませんか。さて、気持ちよく晴れ渡った8月25日(金)、あおばの2学期がスタートしました
元気いっぱいの笑顔で「おはようございます
」とあいさつをしてくれるみんなに、この夏の成長と2学期への期待を感じずにはいられません
いよいよ運動会の練習が始まりますね
2学期は楽しいイベントが盛りだくさんです
今学期も毎日元気に楽しく過ごしましょう



2023.7.7 七夕の会
2023-07-07
7月7日(金)七夕です
あおばのみんなは園生活発表会の疲れも見せず、今日も元気いっぱいです
七夕の会では、先生達が七夕の由来を人形劇で教えてくれました
今夜、織姫と彦星が笑顔で会えますように
皆さんの願いも天まで届きますように
そして、世界中が幸せになりますように

2023.7.6 園生活発表会
2023-07-06
梅雨の晴れ間で
甲斐市の最高気温は33度と真夏日になった7月6日(木)、園生活発表会が開催されました。今年はたくさんの保護者の皆さんに観てもらえるよう、クラス別で行いました
年少さんは初めての舞台に緊張した様子でしたが、練習したことを全て発揮できた、かわいらしくて温かいステージになりました
年中さんは昨年より一つお兄さんお姉さんになって、ことばを丁寧に伝えることができるようになりました
『だからあめふり♪』〜『にじのむこうに♬』への流れの中に、元気で逞しいメッセージが込められていましたね
発表会の後半戦を飾ったのは、年長のみんな
ステージの上で一人、自己紹介をする姿を観ていたら、幼かった入園当時のことが思い出されて、元気で大きくなってくれてありがとう
と感謝と感動で胸がいっぱいになりました
これからもあおばで色々な経験をして、心も体も大きく成長してくれることでしょう
多くの保護者の皆様のご来園、ありがとうございました

2023.6.8 保育参観&避難引渡し訓練
2023-06-08
梅雨入り発表と同日の6月8日、午前中に3歳以上児の保育参観が、午後から3歳未満児の保育参観と全園一斉の避難引渡し訓練が行われました。新型コロナウィルス感染症が5類へ移行して、コロナ禍前の日常が少しずつですが戻ってきています。
参観中、園児一人ひとりが見せてくれた嬉しそうな笑顔
おうちの人達と一緒に過ごした時間は、日々成長する子どもたちのエネルギーになったはずです

2021.2.4作品展見学会
2021-02-10
2月4日(木)今年度の作品展見学会が行われました。子どもたちの想像力や造形力、そして個性の光る作品ばかりで 驚きと感動の連続でしたね コロナ禍のため、クラス別で時間制限のある見学会となりましたが、保護者の皆様にご理解・ご協力いただき、無事開催することができました 感謝
