日本語を軸とした、あおば独自の教育プログラムで豊かなこころを育てます。
あおばこども園では、英会話、サッカー、絵画・造形、音楽、さらに、ことばそのものが「Art(アート)」である日本語を軸においたプログラムを展開しています。記憶力・集中力・創造力が高まり、豊かな心を作り出します。
各方面にわたり、いろいろなことに触れさせ、バランスの良い保育を心がけています。そして知識や技能を身につけるためだけではなく、人間性そのものの教育を目指しております。
入園説明会等の詳細は、
トップページ右にあるコンテンツの“入園のご案内”をご覧ください!
R6未就園児教室(つぼみ組)の募集要項は、
トップページ右のコンテンツ❝子育て支援❞をご覧ください!
AOBA no nekko 令和7年1月のイベントのお知らせ
☻お正月だよ!あおばで初遊び
≪手作りプレイランド ーお正月Ver.ー ≫
日時: 令和7年1月16日(木)10:30~12:00
場所: おゆうぎ室
対象児: 未就園児(6カ月~)と保護者
定員: 15組
参加費: 無料
持ち物: 水筒、うわばき
その他: ※駐車場は本園道向かい側と園舎裏にございます。
※感染症の拡大などで予定を変更する場合がございます。
その際はホームページでお知らせいたします。ご了承ください。
☆参加をご希望の方は ☎055(276)8077 まで、お早めにお問い合わせください。
R6未就園児教室(つぼみ組)のお知らせ(2/22更新)
2024.12.5 おゆうぎ会
小春日和となった本日、双葉ふれあい文化ホールにて、3歳以上児のおゆうぎ会が開催されました劇はどのクラスも個性的で、みんな役になりきって元気に大きな声でセリフを言いうことができましたダンスはそれぞれのクラスが男女に分かれ、素敵な衣装を着て、難しい振り付けにも挑戦しながら踊っていました本番当日を迎えるまで、毎日毎日先生たちと一緒に劇とダンスの練習をしていた子どもたちの一生懸命な姿を思い出すと、その頑張りに感動で胸が熱くなりましたまた、いつもお家の方々には健康面・精神面でお子さんをサポートしていただき、感謝しております今後とも、ご理解とご協力を宜しくお願い致します
2024.11.21 3歳未満児おゆうぎ会
冬の足音がだんだん近くなってきました日差しの暖かさにホッとする今日この頃本日は3歳未満児のおゆうぎ会が行われましたちゅーりっぷ組さんの自己紹介は子クマの着ぐるみを着て大きな卵から登場!自分の名前が呼ばれると、みんなしっかり手を挙げてくれましたさくら組さんたちはピンクのキラキラした衣装を着て、お返事したりダンスしたり...みんなが楽しそうにしているとお客さんの表情も自然とニコニコでしたわかば組さんたちはわかば色の衣装で元気いっぱいお名前を発表しましたハンドベルも上手ダンスも劇あそびも笑顔で頑張っていましたねお家の方々もお子さんたちの成長は勿論、あおばこども園の雰囲気を感じながら、あたたかい時間を過ごすことができたのではないでしょうかこれからも、あおばこども園の活動にご理解とご協力を宜しくお願い致します
2024.10.23 45thあおばの運動会
秋雨の降る中あおばの45回目の運動会が敷島総合体育館にて開催されましたトップバッターは年長さんの鼓隊みんなで心を一つにして、素晴らしい演奏が体育館いっぱいに広がりました年中さん恒例のチェッコリ玉入れでは、可愛らしいダンスをしたり玉の数を競い合ったり、なんとも絶妙な競技の面白さがありましたねそして、年少さんのみんなはカラフルなチョウチョになってお花を探しに大冒険をしてきました未満児さんは親子で競技を楽しんでいましたねお母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん、みんなが子どもたちの成長を嬉しく感じた一日でした
2024.9.6 交通安全教室
二学期がスタートして二週間が過ぎました9月もまだまだ暑い日が続きそうですねさて、今日は子どもたちが楽しみにしていた交通安全教室が行われましたたった一つしかない命を守るための❝4つのお約束❞(①とびだしはしない②どうろであそばない③みぎがわをあるこう④おうだんほどうをわたろう)を県警のケンちゃんとおまわりさんたちと確認しましたお家でもお子さんと一緒に再額認していただけたらと思います
2024.7.4 園生活発表会
7月がスタートしました今年も折り返しですねさて、今日は園生活発表会が開催されました年少さんは初めてのステージで緊張しつつも、大きな声で元気に発表していました。年中さんは、一人ひとりがお友だちみんなのことを考えながら、丁寧な発表を心がけていました。特に絵本の群読は個性あふれる、楽しい発表でしたねそして、たくましくなった年長さんのステージ一人で舞台に立って自己紹介する姿も、抑揚をつけて群読する姿も、歌声も笑顔も…すべてが感動の一言に尽きますおうちの皆さんが観てくれている安心感に包まれながら、かっこいい姿を見せたいと思う子どもたちのやる気が、みんなにあたたかい気持ちを届けてくれた一日でした